
プランカテゴリー一覧
プランカテゴリー一覧
2014年に設立された兵庫県神戶市のベンチャー企業。
リモートコミュニケーションと最先端技術を掛け合わせて、 テレプレゼンスロボットや関連サービスを提供。
テレプレゼンスロボットは、利用者と共に利用者の環境に 合った様々なシーンに対応。新しいコミュニケーション スタイルを実現。
新たなコミュニケーションスタイルの実現
テレプレゼンスアバターロボットは、テレビ会議+ロボット+遠隔操作技術を組み合わせたロボット。自分の今いる場所から遠く離れた所に存在させることができる。
テレロボの普及により、「教育分野での遠隔授業参加」「展示会などイベントへの遠隔参加」「オフィス内の非対面・非接触対応」などが可能。
国際イベントのハイブリット開催を実現
2023年8月に日本初開催となった、第10回国際産業数理・応用数理会議のハイブリッド開催をサポート。
オンライン参加者がテレロボを運転し、現地のポスターセッションを見学。
ポスターセッション発表者とのコミュニケーションを実施。テレロボがポスターセッションに有効であるということが再確認された。
【コミュニケーション】新時代コミュニケーション
新時代のコミュニケーションについて学習するプログラム。
「そもそもコミュニケーションとは?」「繋がるとはどういうこと?」を自ら考え、最先端のコミュニケーションについて学ぶ。
【企業訪問】ロボットのイメージを “アップデート”する
「ロボット」と言われて頭に浮かべるイメージをアップデートする。
実際に企業に足を運び、ロボットに触れることで、「テレポートコミュニケーション」を体感する。
【企業インターン】人をエンパワメントする「ロボット」
中期インターンプログラム。 社会課題に立ち向かっているiPresenceの一員となって、新規アイディア を考える。 中間発表を経て、最終日にはiPresenceの社員の前で最終プレゼンを行う。
テスラからのミッションに挑戦!全国の高校生を対象にエントリーの受付開始!
高校生が同世代に映像等を通して「セルフケア」の重要性を広める、第一三共ヘルスケアと連携したプログラム。
2025年度参加を全国の高等学校を対象に募集を開始!
2025年度の学習プログラムへの参加を全国の高等学校を対象に募集を開始!
人生100年時代を生きる高校生に向けた「ヘルスリテラシー」がテーマの探究学習プログラム参加校を募集開始!
眼科領域における医薬品の研究開発、製造、販売・マーケティング活動をグローバルに展開し、世界60以上の国・地域で約5,000万人の人々の目の健康をサポートしている眼科領域に特化した参天製薬。共同で制作したプログラムについて実施レポートにて随時配信!