受講⽣徒アンケート⼀覧

生徒平均満⾜度
( 593件のレビュー)

M.M

高校1年生

兵庫県立高等学校

評価されて嬉しかったです

実際に企業の方から話を聞いてそこからどういう風にしていくかすごく悩んだし、難しかったけれど中間発表などで同じ多文化共生についてでもクラスによって医療に注目したりとバラけていたのでそういう課題もあるのかと学ぶ場面が多かったと思います。本番発表後に褒めていただけたが、市役所の方に商店街でマーケットを開くという案は少し似たようなことを長田区の方でも取り組んでいたりすると聞いて、そういう活動については調査不足だったなと感じました。でもタイトルはスローガンにしたいぐらいと言っていただけたのし、考えも斬新とおっしゃっていたので嬉しかったです。

Y.T

高校1年生

兵庫県立高等学校

すごくよかった

1番最初に2学期はこのテーマでやると知り、とても難しくて班のメンバーとの協力が必須になるなと思いました。夏休みに事前に調べるときにどの資料を参考にすれば今後の活動がしやすいかなど考えながらしたらとても難しく、とても悩みながら行いました。いざ始まって企業の方にお話を聞いて質問をする際にどんなことが書かれていなくて時間内に聞きやすいかを考えながらしました。その聞いたことが最後にはちゃんとプレゼンテーションに反映できて良い提案がてきたと思います。本戦に選ばれた班もそうでない班もどこもクオリティが高くて是非市の方に採用されて欲しいと思うほど21班全部が良かったと思いました。

M.F

高校1年生

兵庫私立高等学校

次に活かしたい

僕は自分のチームの発表を終えて思ったことがたくさんあります。まず一つ目は楽しかったです。結果は予選敗退と悔しい結果になってしまいましたが、仲間(グループ)と一丸となって本気で協力できたので振り返ってみると楽しかったです。二つ目に僕はリーダーとしてまだまだ未熟だと感じるとることができました。例えば、自分が全てしないとと勝手に焦ってしまいチームを頼ることを忘れることもありました。でも、チームの人たちが助けてくれて、みんなで課題探究を乗り越え得ることができました。リーダーがみんなに引っ張ってもらっていたのでまだまだ未熟だと痛感しました。

Y.F

高校1年生

兵庫私立高等学校

試行錯誤できた

私の班は、最初休んでていない人がいたのもあってなかなかみんなまとまらない感じで最初の方の授業はだらだら時間が過ぎてるって感じだったけど、何回も授業を重ねていってバトンリンクさんからアドバイスをしていただいたりしていくうちに一人一人が自分の意見を言える空気になってきて、最初はどこにでもありそうな意見ばっかりだったけどユニークな発想が沢山出てきてすぐに実現するのは難しい活動だけど少しでも実現に近づけられるようにみんなで試行錯誤しながら発表の準備ができてよかったなと思いました。課題探究が最初始まったときはほんとにできるのか不安だったけど、個人の発表とは違って班の発表でお互いを助け合いながらできるというのもあって自分の中では精一杯頑張れたと思います。

A.T

高校1年生

兵庫私立高等学校

沢山学べた

決められたチームで何枚ものスライドを作って最初は7分話せれるぐらいの説明とスライドの数だけしか作ってなかったけど、最後に10分話さないといけないとなったときにもう1人はスライドを作ってもう1人は話す言葉を考えてなどと分担して協力出来たので良かったです。決められた課題に沿ってスライドが作れているか、話す内容もスライドの見やすさを良いかなどといろんなとこに注目してこだわって作ると見やすいし聞いていて話が入りやすいかなと今日発表を聞いていて気がつきました。

M.H

高校1年生

兵庫私立高等学校

伸び代を感じた

自分の班のテーマ防災•安全が同じだった他のクラスの人たちの発表も見ていたけど、色んな考えがあるんだなと思いました。安心できるようにプライバシーを守った避難所だったり、見た人が安心する緑を使ったりなど、参考になりそうなことが色々使われていました。 他にも、テーマが違っても、1つのことを深掘りして詳しく調べていたり、今後を見通した計画を練っていたりと、自分たちもまだまだ伸び代があるんだと思わせられる発表がたくさんありました。

U.M

高校1年生

兵庫私立高等学校

最初は難しかった

夏休みの宿題で神戸市の地域活性化について考えたときに課題を捻り出すことがとても難しかったです。これから地域活性化についての課題を考えたときに本当に意見はまとまるのだろうかと不安に思いました。案の定ミッションについては迷いましたが若者についてのスライドにしようと意見をまとめることができました。予選ではどの班もボリュームが多くなっていてとても分かりやすかったです。2組の班とはミッションが真反対なので見ていて面白かったです。

M.I

高校1年生

兵庫私立高等学校

とても楽しい授業でした

今回の課題探究を受けて、自分達の住んでいる街をより知ることができました。他の班から聞いた神戸や日本の問題、他国との違いなど普段生活してては気づくことのないことを知ることができました。僕は防災というテーマでしたが、調べてみると地域活性化に繋がったりどの分野もどこか関わりがあると感じました。今回の探究では自由な発想でスライドを作ることができ、非常にどの班も面白く実現できるかは置いといて、理想の未来を市役所の人に話すことができてとても楽しい授業でした。

K.I

高校1年生

兵庫私立高等学校

圧倒された

本戦に選ばれると思っていなかったので、選ばれた時はとても驚きました。本戦はみんなが真剣に取り組んでいて圧倒されました。2組の防災安全の班で、受け取る人の気持ちとかを考えてドローンの色まで工夫しているのにはとても驚きました。直接繋がっている話じゃなくても考えられるところがすごいと思いました。私たちの班ではイベントを考えるので精一杯で参加する人の気持ちなどを一切考えれていませんでした。他にも色々気付かされたことがありました。本戦で発表をしたことと、他の班の発表を聞けたことはとてもいい経験になりました。

K.I

高校1年生

兵庫県立高等学校

すごくよかった

僕の班の発表は、すごく良いプレゼンテーションになったと思います。最初に初めて調べてなんとなくで選んだミッションとは違い中間発表の何倍も良いプレゼンテーションになったと思いました。僕はこの龍総ミッションですごい成長があったと思います。僕は、このプレゼンテーションでプレゼン力などが成長し、それはこの先も必要な力なのでもっと伸ばしていきたいと思いました。僕は、この課題探求で調べたことをいかして今後に活かしたいです。

A.K

高校1年生

兵庫私立高等学校

協力できた

最初のスライド作りで、全然わからないことがたくさんで、困っていたけれど協力すれば良いスライドできた。私は発表することが苦手で嫌だと感じていたけど、何回かの発表を通して、なんとなく発表ができるようになった気がすると感じた。発表することも大事なのだと改めてわかった気がする。自分の意見を言ったりすることは本当に大事なのだと思った。自分の意見をスライドに入れることで得る達成感を感じた。このことを通して協力という言葉がとても大事なのだと思った。

J.O

高校1年生

兵庫私立高等学校

チーム全員でやりとげた

2学期当初は神戸市の課題発見、それからより良い神戸市にするためにはどうしたら良いかの案の提示まで私たちでできるかすごく不安だったが、とてもいい案をたくさんの人に提示できたし満足のいく発表になったと思った。こんなに満足できる発表になったのはそれもこれも色んな人の支援がありその上で班員全員が誰1人取り残されずそれぞれ意見を交換し合うことができたからだと感じた。意見のぶつかり合いがあったがただぶつかるだけではなくお互いの意見を活かしあうことができていたことが今回の活動の中で1番素晴らしい行動だと思った。発表する点で噛んだら聴衆へ視線を向けれていなかったりなど多くの反省点が見つかったので3学期や2年生に繋げられるようにしていきたい。

A.I

高校1年生

兵庫私立高等学校

いい経験になった

課題探究の発表を通してこれまで自分の住んでいる街をここまでテーマや課題をあげて取り組むことがなっかたのでとてもいい経験になりました。神戸市のミッションや取り組んでいる内容を自分たちで調べて、それを用いて詳しく具体的に相手にわかりやすく表現するのが難しくて先生方やファシリテーターの方や企業の方を聞いて詳しくしく高校生らしい作品を作ることが出来たと思いました。今後も今回本戦は出られなかったけどチームで協力して取り組むことが出来ていい経験となりました。

K.T

高校1年生

兵庫県立高等学校

地域の手助けができることを実感した

今回のミッションを通して神戸市に住んでいない私でも神戸の魅力を知ることができ魅力だけでなく問題についても深く知れたことが1番良かった点だと思いました。また問題に対しての解決方法をグループみんなで考えていくことで私たちのような高校生でもできることはたくさんあり身近なことから取り組むことによって神戸市の活性化の手助けができるのだと言うことを感じることができて良かったです。同じテーマでもグループによってたくさんの発表があり自分のチームを含め様々な力がついたと思います。

J.T

高校1年生

兵庫県立高等学校

力がついた

今回発表を終えて同じ多文化共生でもそれぞれ視点が違い全然違う活動プランだったのでびっくりしました。問題を見つけるところからプランを考えるまで大変な事が多かったけどチームで考えを深める事が出来ました。他の班の発表を聞いて、沢山の気づきがありました。今日見れなかった班も沢山あるので全部見てみたいと思いました。夏休みから今までがとても短く感じました。三学期もまだ探究の授業は続くので今よりも探究を深め、発表力や探究力を今よりも高めていきたいです。

T.A

高校3年生

愛媛県立高等学校

初めて知ることが多かったです

自分の町についてよく知れたし、これから自分にできることも分かったのでよかったです!18年間生きてきた中で初めて知ったこともありました。紙産業とひとくちで言っても、特殊なセルロースナノファイバーなどの物質を使って作られていることに奥深さを感じました。また、自分たちでパワーポイントを使って四国中央市のことをまとめていると、より四国中央市が取り組んでいることなどがわかって良かったです。

K.T

高校3年生

愛媛県立高等学校

工夫して発表することができた

相手により分かりやすく説明するにはどうすればいいかなど、をよく考えながらできたと思う。自分たちの住んでいる街について詳しくなった。

N.N

高校3年生

愛媛県立高等学校

発表頑張りました

できるだけ丁寧に分かりやすく相手に伝えることを努力しました。もっと地域のことを知って地域に貢献できるように行動していけたらと思います。

G.M

高校3年生

愛媛県立高等学校

四国中央市はいいところ

3つの企業のことを何も知らなかったけど、今回の探究活動で色々なことを知ることが出来たので良かったです。将来四国中央市に帰ってきたいと思いました。

H.M

高校3年生

愛媛県立高等学校

良い経験ができました!!

班のみんなと協力しながら、3つの機関のことを調べてまとめたりしたのですごくいい経験になったと思います!!大王製紙や市の取り組みは知っていたが、信用金庫の取り組みは知らなかったので、知れてよかったです!

S.R

高校3年生

愛媛県立高等学校

四国中央市の魅力がわかった

普段は知らないことについて、知ることができた。班の人と協力して調べたりすることができた。四国中央市の魅力が伝わるようにするためには何をすれば伝わるか工夫するのが難しかった。今までよりもさらに地域について詳しく知れたと思う。

O.K

高校3年生

愛媛県立高等学校

四国中央市すごい

自分の知らないことを自分で調べていく中で、四国中央市の魅力を深めることが出来たと思う。紙産業についてもっと深く知ることができたのでよかった。

S.S

高校1年生

大阪府立高等学校

次は頑張ります

南河内の知らない部分をたくさん知れた。スライドづくりがとても難しかった。発表は緊張したけどやりきれてよかった。次は良い結果を残せるようにしたい。

S.R

高校1年生

大阪府立高等学校

探究が楽しかった!

はじめましての人ばかりの集団で始まった総合探究の時間で、色んな意見の交換をし合ったり、協力してスライド作成をしていくうちに、自然と仲の良い集団となっていった。予選では、これまで考えていた時間に見合わないほど、あっという間に発表が終わり、自分じゃ気付けなかったたくさんの良い案に会えた。予選を通過し待ちに待った本番では、三位という順位を残すことができた。企業さんにもアドバイスを貰ったりし、次回の活動も近いこと知った。一人で探究することは難しいかもしれないけど、色んな人との意見の交換やふれあいで、柔軟に新しい考えを思いつくこともできるかもしれない。今回の探究で学んだことを、今後の考え方や、別の探究で活かしていきたい。

I.U

高校1年生

兵庫私立高等学校

有意義な探究でした!

このような総合的な探究の時間がもっと増えることによって、チームメイトとの話し合いやコミュニケーションがとれることができるようになると思った。プレゼンの内容や、それぞれの代表の人が発表の仕方も工夫していてずっと見ていて楽しかった。

N.M

高校1年生

兵庫私立高等学校

レベルアップ

色々自分で考える機会があって自分がすこし成長したと思いました。最後の発表では、どのグループも発表にすごく力が入っていてすごいなと思いました。

T.U

高校1年生

大阪府立高等学校

やり直したい

発表結果が8位で恥ずかしかった。やり直したい。今日まで手伝ってくれた企業さんありがとうございました。

K.R

高校1年生

兵庫私立高等学校

グループワークが難しかった

今回の総合探求の授業で全員の意見をまとめることの難しさに気づいた。今回の経験をこれからの生活に活かしていけるようにしようと思った。

T.S

高校1年生

大阪府立高等学校

発表の工夫

どのグループもスライドと発表が作り込まれていてすごいなと思いました。最後の林業のグループでは発表者がステージを広く使ってたり、話し方が上手で聞いていて楽しかったです。このことから、スライドと同時に発表者も重要であると思いました。

Y.S

高校1年生

大阪府立高等学校

南河内に詳しくなりました

自分たちのグループでも南河内について知ることができたけど、本選でより自分が知らなかった南河内についてもっと知ることができたのでよかったです。

A.K

高校1年生

大阪府立高等学校

これからに活かしたい!!

テーマの順位の中で二位だったのでこの大きな舞台でプレゼンをすることができなかったのは非常に悔しかったが、ここまでの経験がとても実りのあるものだと思うので大事にしていきたい。