
プランカテゴリー一覧
プランカテゴリー一覧
本プログラムは、大阪国際高校の1・2年生、希望者計85名を対象に実施する企業連携型のビジネスアイデア創出プログラムです。
生徒たちは、5つの業界を代表する企業から提示されたリアルなMissionに対し、高校生ならではの視点と発想で新規アイデアの創出に挑戦します。
夏休みにはインターンを実施。最終回では「大阪国際カップ」と題した発表会を実施し、企業からのフィードバックを直接受けながら、アイデアの社会実装に向けた視点を磨きます。
伴走企業は以下の通りです:
ヤンマーホールディングス株式会社(食品・農林・水産)
株式会社モリタ(歯科)
シオノギヘルスケア株式会社(医薬品)
タカラベルモント株式会社(美容・医療)
株式会社BatonLink(教育)
インターンの前半は、まず企業紹介からスタートしました。BatonLinkやLEAPLEの内容について理解を深めました。続いて各グループから簡単な発表があり、当日のテーマに向けた意識を揃える時間となりました。
ここで提示された「Today Mission」は、“1時間でLEAPLEの会員数アップのためにアイデアを立案し、実行せよ”。生徒たちはグループごとにアイデアを練る準備を進めました。
後半は、本格的にグループでのアイデア立案と実行準備に取り組みました。短時間で形にする必要がある中で、各グループが役割分担を行い、SNS活用やイベント企画など多様な発想が飛び交いました。最後には発表が行われ、BatonLinkメンバーや高校生の投票により最優秀グループが決定。1時間で学校への掲示物を制作したグループが最優秀グループに選ばれました。最後は振り返りと記念撮影を行い、学びと達成感に包まれた1日となりました。
新しい視点に気がつくことができて面白かった。実際にフィードバックなどもしてもらえて勉強にもなって嬉しかった。
ただ実施するにあたっての時間が意外と短かったのがやりきれない感があって悔しかった。
非常に有意義な時間を過ごせたと思う。Cグループに1ポイント差で負けてしまったことが結構悔しかった。(TOT)
普段の授業ではなかなか意見を出すのが難しいですが、今回のグループワークでは友達と一緒に考えることで、自然と発言できるようになりました。最初は何をどう調べたらいいかわからなかったけれど、みんなで役割分担するうちに自分の強みを活かせる場面が見つかりました!
今回のワークでは、生徒たちが自由に意見を出す中で、実際にBatonLinkのお客さんになり得るような実用的なアイデアがいくつも見られました。一見すると突飛に思える発想も、企業の視点からするとサービス化のヒントになり得るもので、生徒と企業の双方にとって価値のある時間になったと感じています。
元の授業プラン
Point