プランカテゴリー一覧
【テスラ探究】テスラのエコシステムから自分たちのエコシステムを構築!
Point
- ・ 気候変動の現状と再生可能エネルギーの重要性を理解する。
- ・ 再生可能エネルギーで世界を牽引するグローバル企業から直接講演を聞く。
- ・ 試乗体験や製品見学も可能!(任意)
企業名 | テスラ |
---|---|
身につく力 | 改革力、創造力 |
所要時間 | 6コマ〜9コマ |
形式 | 対面・オンライン |
- 生徒にグローバルな視点をもたせたい
- 環境問題を題材とした学習に取り組みたい
- 最先端の企業と連携したい
※詳細はページ下部の実施レポートをご覧ください。
プログラムの特徴
テスラエコシステムを基盤としたリアルな学び
テスラが実現するエコシステムを具体的に理解することで、生徒が「持続可能な社会」をリアルに捉え、自分ごととして考える
ゼロからのエコシステム構築にチャレンジ
生徒が自らの視点でエコシステムをデザインし、仮説を立てて具体的なプランを構築する過程を通じて、主体的な探究力と論理的思考を磨く
未来志向の創造性を引き出す探究型プログラム
革新的なビジョンを持つテスラの事例を学びながら、生徒が自分の理想とする社会像を描き出し、実現可能なアイデアを提案する未来志向のプログラム
STEP
1
導入講演
気候変動の現状や持続可能な社会について講演を実施
また、「テスラエコシステム」を踏まえて、テスラの各事業の取り組みを学習する
2
テスラによる企業講演
テスラの担当者が直接学校を訪れ、講演を実施。「テスラが目指す未来」「技術革新・持続可能なエネルギー戦略」「テスラエコシステム」について学ぶ
世界最先端のグローバル企業の取り組みに触れる
3
エコシステムプラン作成
「テスラエコシステム」を参考に、学校や地域コミュニティにおけるエコシステムを構築するプランを作成する
アイディアを形にする過程ではBatonLinkのファシリテーターが並走し、サポートを行う
4
校内コンテスト
クラスコンテスト、学年コンテストを実施
審査員としてテスラの社員が参加し、フィードバックを行い、1チームにはテスラ賞を授与する
持続可能なエネルギーへ、世界の移⾏を加速する
最先端の技術とイノベーションで世界を牽引する イーロン・マスク率いるグローバル企業のテスラ。 持続可能なエネルギーへの移⾏を加速することをミッションとし、太陽光発電・蓄電池・電気⾃動⾞を組み合わせたテスラエコシステムで、世界規模で持続可能な世界への移⾏を加速させる。
企業の特徴 Company Characteristics