 
					プランカテゴリー一覧
 
					プランカテゴリー一覧
 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                Point
| 企業名 | ブロードマインド株式会社 | 
|---|---|
| 身につく力 | 金融リテラシー、ライフプランニング力、自己探究力 | 
| 所要時間 | 5コマ〜8コマ | 
| 形式 | 対面・オンライン | 
 
        ※詳細はページ下部の実施レポートをご覧ください。
 
                ブロードマインド社が開発したカードゲームを活用し、仮想の人生を体験します。この体験を通じて、将来のライフイベントや選択肢を具体的にイメージし、計画や準備の重要性を学びます。
 
                金融リテラシーの基礎を学びながら、実際の社会でお金がどのように関わり、意思決定に影響を与えるかを探究します。これにより、現実的な視点で金融知識を活用する力を養います。
 
                ライフプランシミュレーター「マネパス」 を活用し、自身の人生設計を可視化しながら、資金計画の改善ポイントを学びます。生徒は、希望するキャリアやライフイベントをシミュレーションに入力し、将来の収支バランスや必要な資産形成について具体的に理解を深めます。
1
                    お金の役割や基本的な金融知識、そして私たちの社会を支える資本主義の仕組みを学びます。
このステップでは、日常生活の中でお金がどのように流れているのか、そして金融が個人だけでなく社会全体にどのような影響を与えるのかを理解します。                
 
            2
                    ブロードマインド社のカードゲームで仮想の人生を体験しながらライフプランの重要性を学びます。
「ライフイベントとお金の関係」や「選択によって変化する人生設計のシミュレーション」、「人生の分岐点でお金の選択がどう影響するか」などをカードゲームを通して、楽しくリアルに体験します。                
 
            3
                    このステップでは、お金とキャリアの関係を理解し、将来の選択肢を広げることを目的とします。働き方や収入の違いを知ることで、金融リテラシーが人生の意思決定にどのように影響するかを考えます。
また、お金とキャリアのつながりを具体的にイメージし、自分の選択が将来に与える影響を考えることで、主体的な進路決定につなげる機会を提供します。                
 
            4
                    ライフプランシミュレーター「マネパス」を活用し、将来の資金計画を具体的に考えます。
このステップでは、単なる知識の習得ではなく、生徒一人ひとりが自分の人生をデザインするための実践的な力を身につけます。                
 
            5
このステップでは、職業ごとの収入や働き方の違いを知り、資産形成やライフプランとの関係を学びます。自分の未来を具体的に設計し、日々の選択を「自分の未来」につなげる力を養います。金融を単なる知識ではなく、人生の意思決定に活かせる実践的な力へと昇華させます。
 
             
                
                ブロードマインドは、「金融の力を解き放つ」というパーパスのもと、ライフプラン実現を支援する金融サービスを提供。人々がより豊かで安心できる人生を歩める未来を創るため、個々のライフステージに寄り添い、資産形成やリスク管理の最適な選択肢を提供することで、持続可能な金融環境の構築に貢献する。
多様な専門知識とテクノロジーを融合し、誰もが自分らしい人生を主体的に選択できる社会の実現に向けて挑戦し続ける。            
 
                お金を「持つ」だけでなく、「活かす」未来へ
ブロードマインドは、金融を単なる資産管理の手段ではなく、人生をより豊かにする力と考えている。資産形成やリスク管理を超え、一人ひとりが自分らしい生き方を選択できるよう、金融を活かすための知識や選択肢を提供し続ける。人々が安心して挑戦し、可能性を広げられる社会の実現を目指す。
